2004.2.29 ( sun )
昨日のお天気がウソのように 今日は朝から雨降り。。。 どんよりと暗い空を見上げて 朝からB&Pもテンションが低めです
朝起きて、ごはんを食べて、2度寝して.. お風呂に入って、お昼寝して.. おやつを食べて、お昼寝して.. あらら..寝てばっかり(苦笑) さすがに寝てばかりでは体に良くないので 夜はしっかりお散歩に連れて行きました(^-^)
少し前まで夜のお散歩は手袋・マフラー・ダウンの 3点セットがないと寒かったのに 今日は長そでのTシャツにパーカーでも寒くない そして、ふと気が気がつけば 門の所で満開だった水仙も花が終わってる.. そろそろ厚手のニットを片付けて 少しづつクローゼットの衣替えをしなくちゃね〜 |
 |
|
|
2004.2.28 ( sat )
朝起きてみると外は快晴!! 久しぶりに予定のない土曜日だし 少し遠くまでB&Pを連れて遊びに行く事にしました
滋賀県や淡路島など色々と候補はあがったけど 結局ポルトヨーロッパに行く事にして 慌てて準備をして出かけました 車の中は暑いぐらいで窓を開けて快適なドライブ♪ 渋滞することもなく1時間30ぐらいで到着〜
久しぶりの砂のドッグラン B&Pは笑顔でとっても楽しそう(^-^) 芝生のランではあまり走らないのに なぜかここだと走り回るBOOちゃん ひょっとして芝生だと股関節が痛いのかな? ちょっと心配だわ。。
あきちゃん、ビリー君、コナちゃん、モカちゃん 遊んでくれてありがとね♪ |
 |
|
|
2004.2.26 ( thu )
今日の私の3時のおやつ♪ かみかみのサトコさんからいただいたもので とっても美味しいし可愛いの〜(^-^)
アイスの形をしたお菓子は 小豆アイスを頬張っているようで 食べていると楽しい気分になるんです
1つだけのつもりが次々と。。。 あはは。止められない止まらない♪
でもこれってどうやって作ったのかな?? 小さい子から大人まで みんなが喜ぶお菓子であることは 絶対まちがいないわ〜
ほんとに親子ともどもありがとうございます これからも末長〜く仲良くしてね(*^-^*) |
 |
|
|
2004.2.25 ( wed )
BOO&POOさんにプレゼントが!! +かみかみバジル今日もかむ+の三姉妹ちゃんから バレンタインプレゼントが届いたんです♪
宅急便で届いたプレゼントからは 美味しい香りがしていたのか 早く開けて〜!と大騒ぎでした
箱の中身をテーブルに出すと まちきれないB&Pさんは お行儀悪くテーブルに足をかける始末。。。
そういえば今年のバレンタインは プレゼントもらってなかったわ〜 もてない兄弟にとっては夢のような贈り物(笑) ありがた〜く食べていました(*^-^*)
バジル・オリーブ・アンチョビちゃん ほんとにどうもありがとね〜♪♪ |
 |
|
|
2004.2.23 ( mon )
昨日は台風のような大雨に強風で 予定していたお出かけもできず お庭のお手入れもできませんでした。。。
今朝は少し肌寒かったけど クリスマスローズがたくさん咲き始めたので 少し写真を撮りました
クリスマスローズは下を向いて咲くから 写真を撮るのが難しい〜 上手に写真を撮るコツってあるのかな?
写真のお花...濃いめのピンクの縁取りも グリーンのラインもきれいです♪ |
 |
|
|
2004.2.21 ( sat )
ここ何日かの春のような日ざしに ベランダのミモザが一気に開きはじめました
こんなに早くに花が咲くなんて ちょっとビックリです
つい昨日お花屋さんでミモザの枝モノを見かけて うちのミモザも早く咲かないかな?なんて 思っていたばかりなのに。。。
チューリップの球根も ここ2日ほどで目に見えて ぐんぐん成長しています(^-^)
春はもうそこまできてるんですね♪ |
 |
|
|
2004.2.19 ( thu )
家から車で20分程のところに 植木で有名な街があります
宝塚の中山や山本にはたくさんの 植木屋さんがあって 苗の小売りをしてくれる所もあります その中でも私が一番よく行くのが 「陽春園」というところ♪
ここは仕入れとして買いに来る人から ガーデニング好きの素人まで 幅広い品揃えで見に行くだけでも楽しい場所です
先週やってたクリスマスローズフェア 用事があって行けなかったので 残り少ないとは思ったけど 時間が出来たので見に行ってきました
お目当ての品種は売り切れてしまっていたけど 超高級な八重咲き種や愛好家さんの秘蔵品など 目の保養はたっぷりできました(^-^)
私が買った「フェチダス」緑の花がきれいです♪ |
 |
|
|
2004.2.17 ( tue )
今日はお菓子教室に行ってきました♪ 今月は2種類の焼き菓子を作ったのですが どちらも美味しくできました(*^-^*)
写真のお菓子は「ドフィノア」という フランスの地方菓子なのですが くるみとキャラメルの相性が抜群で とっても美味しかったです♪
もうひとつのお菓子は「ミルリントン」 フランス北部の地方菓子です フルーツの入ったこのお菓子 焼き立ての熱々を試食したのですが これもとっても美味しかったです♪ |
 |
|
|
2004.2.16 ( mon )
カウプレのお返しに...
と candicansのmiyaちゃんから 可愛いアヒルちゃんとお菓子をいただきました
miyaちゃんからいただいたアヒルちゃんは 私が去年買った"aloha"と同じシリーズで "peach babe"という子です(^-^) 早速アヒルちゃんコーナーに飾ってみると とってもとっても可愛い〜♪♪ miyaちゃんホントにありがとね☆
少しマンネリ化してきてた アヒルコレクションも 青系の子が少し増えてきて なかなか良い感じのアクセントです
私の好きなモチーフはいろいろあって アヒル、みつばち、犬、くまetc.. どれも全部可愛くてやめられません(笑) 時間ができたら写真を撮ってアップしたいなぁ |
 |
|
|
2004.2.15 ( sun )
バレンタインデーにチョコを贈った 義理の祖父から電話がありました(^-^)
おじいちゃんとは年に一度会えるかどうか.. なかなか会うことはできないけれど 電話の声を聞けばすぐにわかるし 会話だってとっても弾みます♪
おじいちゃんはもうかなり高齢なので 年末に体調を崩してしまったときは とってもとっても心配したけど 元気な声がきけてよかった〜(*^-^*)
ちょうど今日おじいちゃんの好きな おいもやさん「興伸」の大学いもが 浅草から宅急便で届きました ここの大学いもは飴ではなくて トロリとしたミツがかかっているので 口当たりもよく美味しいんです♪♪ この味がおじいちゃんも好きなんだな〜 |
 |
|
|
2004.2.14 ( sat )
今日はバレンタインデー 毎年チョコを楽しみにしている主人のために 少し前から色々手作りのお菓子を考えて 作ってあげる事にしてるんだけど...
このあいだ行ったシュガーの講習会で 「ろっ間神経痛」になったのがまだ治ってなくて ピキッとした痛みがあるので 簡単バージョンで許してもらいました(*^-^*)
普段は絶対に食卓を飾る事はなさそうな 大きくてきれいな箱入りのイチゴを チョコレートでコーティングした フレッシュベリーチョコ♪♪
ラッピングはできそうにないので 最近買ったガラスのお椀に入れて 食後のデザートに出しました
香りも甘味も酸味もある大きなイチゴに チョコレートがパリッと美味しかった〜(*^-^*) |
 |
|
|
2004.2.13 ( fri )
カウプレの時にプレゼントを贈らせていただいた 「ゆとりすと」のプチラパンさんから お返しに...と素敵なプレゼントをいただきました
いただいたのはプチさん手作りの ワイヤーのコンポート♪ サイトやお店でも人気のある プチさんのワイヤー雑貨 前から欲しいなぁ。。と思っていたので とっても嬉しかった〜(*^-^*)
その他にもハーブティーや鎌倉ニュージャーマンの 鎌倉散策というチョコボール これが食べ出すと止まらない(笑) 夫婦2人であっというまに食べちゃいました
プチさん素敵なプレゼントありがとね〜♪ これからも仲良くしてね(*^-^*) |
 |
|
|
2004.2.11 ( wed )
今日はシュガークラフトの講習会に行ってきました 講師はGeraldine Dahlke先生で イギリスから講習に来られていました
イギリス人の先生の講習を受けるのは 今回がまだ2回目。。。 英語は得意ではなく..というか全然ダメなので かなり緊張して講習会にのぞみました
会場も初めてお邪魔する場所だったの 勝手がわからずウロウロしてしまいましたが なんとか作品を作り上げる事ができました
ほんとはフリルのリボンを巻くはずなんだけど リボンが回ってこなかったので 合いそうなものを購入して巻こうと思っています
今日はとっても寒かったので 講習会で体が冷えきってしまって 途中で「ろっ間神経痛」になってしまいました 息をするとろっ骨がピシッと痛いの!! 体を冷やすのはダメだわ〜 |
 |
|
|
2004.2.10 ( tue )
お買い物に行くと 小さなイチゴがとっても安く出ていました
これはジャムにピッタリ(*^-^*) そう思って買ったんだけど 家に帰ってからなんとなく気が変わって けっきょく出来上がったのは 「ストロベリーレーズンブレッド」
レシピがあったわけではなくて なんとなく気の向くままに焼いたパンだけど 生地は淡いイチゴ色♪ 香りもふんわりとイチゴの香り そこにレーズンの甘味が加わって 優しい香りと味のするパンになりました
我が家と実家では美味しいと好評だったけど いつものようにレシピは書き留めていないので もう2度と同じ物は焼けません(笑) 今度はドライのイチゴを使って焼いてみよう♪ |
 |
|
|
2004.2.9 ( mon )
嬉しいモノが届きました(*^-^*)
初回限定10000個の生産だった 携帯電話用のバウリンガルです
ボーダフォンのHPを見ていたら 生産終了のお知らせがあったので もう手に入らないのかと思っていたら あるところにはまだまだあるんですね〜(^-^)
見つけた時は嬉しくて ウキウキしながら買ってしまいました♪♪
B&Pはどんな会話をしてるのかな〜 ママなんて大嫌い!とか言ってたら... どうしよう。ドキドキする〜 |
 |
|
|
2004.2.8 ( sun )
宝塚のドッグランに行ってきました
駐車場で2匹のフラットちゃんと 2匹のゴールデンに出会ったので 大型犬が多そうだなぁ..なんて ちょっと期待してドッグランに入ってみると アイリッシュセッターやチャウチャウ プラウスの大好きなボーダーコリー ブルテリアにコーギー...
今日は風が強くて寒かったけど お天気がよかったからか 人もワンもたくさん遊びに来てました
プラウスはいつものように 遊び相手を探してウロウロ.. ボーダーコリーの男の子と意気投合して 楽しそうに遊んでいました(^-^) 気の合う子がいてよかったね♪
そうそう。今日はビックリしたことがありました ドッグランでお話した方が HPに遊びに来て下さった事があったんです♪ 世の中って狭いですね〜 |
 |
|
|
2004.2.6 ( fri )
今週はなんだかとっても忙しくて 朝から夜までバタバタと過しています
B&Pのお散歩も今週はまだ一度も行ってません うちは毎日お散歩に行く習慣をつけていないので お散歩に行かなくても怒ったり ワンワンないたりはしないのですが さすがに5日も行かないとちょっと不機嫌。。。
用事があって出かける私を 退屈そうな顔でジッと見るBOOちゃん その視線がとってもイタイ! 週末は遊びに連れて行ってあげるから許してね |
 |
|
|
2004.2.5 ( thu )
携帯電話を変えました(*^-^*)
ずっと欲しかったVodafonのV601SH♪ 前から欲しなぁと思っていたのですが ちょっと高価なので 買うのをためらっていたのですが 主人に言うと買ってもいいよ(^-^) と言ってくれたので その言葉に甘えて買っちゃいました♪♪
この携帯電話にはバウリンガル機能がついていて 別売りのカードを差し込むと ワンちゃんの言葉がわかるんです
ただ問題が...カードが限定販売で すでに生産が終わっているんです なんとか手に入れてB&Pの会話を聞きたいなぁ.. |
 |
|
|
2004.2.3 ( tue )
今日は節分の日です 毎年恒例となっている 恵方を向いての「巻寿司まるかぶり」と 豆まきをしました(*^-^*)
今年の恵方は東北東 お味噌汁とお茶を用意して無言で。。。 無言で願いごとをしながら食べるというのが 小さい頃からとっても苦手 今年も途中でつい喋りそうになりました(苦笑)
今日は実家に行って夕飯を食べたのですが うちの父はお茶目な人なので 毎年人より早く巻寿司を食べて まだ食べ終わっていない家族に話し掛けます 話に乗せられてついつい口を開くと 「喋ったな〜(^-^)」となぜか嬉しそう? ちょっと!何がおもしろいのよ人の邪魔して。。。
今年一年病気をせずに元気ですごせますように |
 |
|
|
2004.2.2 ( mon )
クリスマスローズが咲きました
クリスマスローズの中でも早咲きのニガー 真っ白な花は本当にきれいです
でもちょっと気になる事が。。。 ニガーは本当はもっと真っ白で グリーンのラインは無かったような? いろんな品種を混植してるから 雑種になっちゃったのかな...
でも真っ白な花びらにグリーンのラインも とってもきれいだから、いいけどね♪
去年とっても大株になっていた ピンクのスポット入りや白のスポットの株は BOO&POOさんのオモチャにされて 今は見るも無惨な姿.. お花は期待できそうにありません(涙)
あとの株は小さくてまだ花芽も2つぐらい 早く大きくなって欲しいなぁ |
 |
|
|
2004.2.1 ( sun )
今日はちょっと嬉しい事がありました♪
いつものように宝塚にあるドッグランに行くと 動物専門学校の生徒さん達が 校外学習に来られていて 犬とのコミニュケーションをテーマにした プチ講習会が開催されていました
気軽に参加して下さいね(^-^)と言われたので BOO&POOと一緒に参加してみました 最初はコミニュケーションのとり方や よそのワンちゃんとの挨拶の仕方などを習って 最後は愛犬といっしょに参加する コミュニケーションゲームがありました
プラウスと一緒に参加すると な・なんと一等賞!! 学校の生徒さんにも誉めてもらって とっても嬉しかったです(*^-^*) ちなみに商品は非売品のラガールカードでした |
 |
|
|
【2004/1】
【2003/12】
|